忍者ブログ
スポンサード リンク
[PR]
スポンサード リンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/06/30 16:04 】 |
落札者にどういう発送方法なのか説明する
スポンサード リンク

オークションでメール瓶対応する場合、どういう発送方法なのか、商品説明でしっかりと記載しておくことが大切です。

まだまだ、あまり定着していない発送方法なので、「メール便」の誤変換だと勝手に解釈され、メール便で送られてくるものだと勘違いする人が多いのです。

メール便ではなくて、メール瓶であることをしっかりと説明しておきましょう。

ヤマト運輸のクロネコではなく、瓶に品物を詰めて、海に流す発送方法であるということを、落札者によく理解してもらうことが大切です。

もちろん、事故時の補償がないことも説明しましょう。

事故率が高い、到着までかなり日数がかかることも、理解してもらわないといけません。

説明を怠ると、後で落札者とモメることになります。

できるだけトラブルは避けたいものです。

まず、メール瓶とは、どういう発送方法であるか、しっかりと説明しておきましょう。
PR
【2011/04/30 07:59 】 | めーる瓶の話題
スポンサード リンク

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>