忍者ブログ
スポンサード リンク
[PR]
スポンサード リンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/06/30 16:10 】 |
追跡番号がない
スポンサード リンク

メール瓶は、クロネコメール便や飛脚メール便のように追跡番号がありません。

しかも、今どの辺を漂流しているかも想像がつきません。

その点を覚悟した上で、メール瓶を利用しましょう。

GPSを同封して発送すればいいのでは?という考え方もありますが、これはあまりお勧めできません。

長期間、海の中を漂流するわけです。

濡れてしまって、GSPが故障してしまう可能性が考えられるからです。

無くなってもたいしたダメージがないもの、急ぎでないものに限定して、メール瓶を利用するべきだと思います。

普通郵便も追跡番号がありません。

ですが、なかなか届かない場合は、郵便局に依頼すれば調べてはくれます。

しかし、メール瓶は、そもそも運送会社を介さない発送方法なので、調査依頼する相手がいません。

その点も理解した上で、メール瓶を利用しましょう。
PR
【2011/07/12 10:24 】 | めーる瓶の話題
スポンサード リンク

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>